今日の日は present  345

ネット上の英字新聞から、気になる記事を取り上げています。
英文とともに、私の感想も発信、英語学習の道楽日記です。

増える転職者 労働力不足で拍車

現在の「労働力不足」が、仕事や会社を代わる人達の増加をもたらしている。
 世界の経済危機(リーマンショック)以来、最多を記録している。
 急速な高齢化の中で企業が経験者を刈り集めているせいともいわれる。
いわゆる「転職」は、日本人の仕事観に反するものとされ、多くの企業は新卒者を雇い退職まで雇用している。
しかし、終身雇用の制度は、緩やかに少なくなりつつあるのも確か。
 社会構造の変化や、企業の労働者不足によるものだ。
こうした傾向は、「労働力不足」の中の、より良い労働条件を求める中高年者や熟練労働者に多い。
 転職者数は、2009年以来7年連続で増加し続け、2016年に306万人に達している。


・・・・・・・来年の大学卒業生の新卒求人倍率が、40~50年ぶりの「売り手市場」との声も聞く、彼らはどちらを目指すのか、、、。
・・・・・「転石苔むさず:Roling stone gathers no moss」の言葉に、二通りの解釈がある。人を石に例えて、「仕事や住居を次々と変える人は、成功しない」と、「活動的で、じっと同じ場所にいない人は、能力を錆びさせず成功する」、、、、日本はどちらだ!(苔は「良いもの」か「悪い」ものか、国家・君が代に登場するが)、、、。
どちらにしても、「働く」とはタイヘン。



Job-changing reaches a seven-year high as Japan Inc. scrambles to cope with labor shortages
 Japan’s labor shortage has pushed the number of people changing jobs and employers during their career to its highest level since the global financial crisis, as companies scramble for workers with experience amid a rapidly-aging economy.


So-called job-hopping goes against the grain of Japan’s work culture, where many companies hire graduates and employ them until they retire. But the jobs-for-life system is slowly giving way, as society shifts and firms curb labor costs.


Switching jobs for better conditions is no longer taboo within the tightening labor market, and the trend is being led by mid-career workers.
 (Japan Times : 7/5)