今日の日は present  345

ネット上の英字新聞から、気になる記事を取り上げています。
英文とともに、私の感想も発信、英語学習の道楽日記です。

戦後75年 異国で生きる”花嫁”

戦後75年の8月。
今年も、この数日は、日本人にとって特別な時期だ。
この時期、まるで、あの時、広島に住んでいたかのような思いにさえなる。
・・・・・・と、外国人記者が書く。
日本のテレビや新聞が、戦争の記事で埋まるから、、。
ソ連の条約違反の侵入、長崎の空爆
そして、無条件降伏、とつづく。


確かに、、、
しかし、毎年、目や耳にしながら、新鮮な、真剣な気持ちになる、、、。


今年は、たまたま、NHK・BS1の番組で、「戦争花嫁のアメリカ」(8日、3~5PM)を見た。
アメリカに渡った日本人の花嫁は約4万人。
彼女らの、花嫁から、母、そして 今は、年老いたおばあちゃん、、。
夫を信頼し、子を育て、今は孫家族とのだんらんを、楽しむ。
多くは夫をすでに失くしながら、差別に戸惑い、また、闘いながら、、、。


異国で、子や孫と生き抜く覚悟で、たくましく過ごしてきた日本人の女性。
”花嫁”と、呼ぶには、あまりにも過酷な生きざま、、。
その姿と言葉に テレビ画面にくぎ付けになった。


8月のこの時期は、
「この国が自分の子供や孫たちが、胸を張って生きられる国家であるかどうか」
に、思いをはせる時でもある。


・・・・・平和の尊さは、はかりきれない。




THE PRICE OF PEACE
If you live in Japan, you will notice that for many people, August is a special time to reflect on -- and regret -- the past.


August is filled with TV programs and newspaper articles about the last month of World War II. Inundated by the flood of news on the war, I sometimes feel as if I were living in the year 1945.


"Hiroshima was bombed yesterday; the Soviet Union will break the Neutrality Pact with Japan tomorrow; Nagasaki will be bombed the day after tomorrow; and we will surrender to the United Nations next week." Looking at the calendar, I always recall that summer. This year marks the 75th anniversary of the end of WWII.
(Nikkei Asian Review 8/8)