今日の日は present  345

ネット上の英字新聞から、気になる記事を取り上げています。
英文とともに、私の感想も発信、英語学習の道楽日記です。

わさび: 日本〈和>の寂<さび>?

・・・・「白飯にわさびをのせて食べるのは、格別と」、と絶賛する友人がいる。
・・それはさておき、、、、。

日本食について語る時、古くから使われている「わさび」は、欠かせない食材。
今や、ヨーロッパやアメリカで“ワショク‟として人気を得ている
食事のTopに乗る。
この“日本発”の世界に知れわたることになった食材を、詳しく見てみることにする。
わさびがもたらした、食文化やその魅力をさぐる、、、。


その1:
全国から収穫されたわさびがは、東京・築地市場にならぶ、あつめられた野菜と果物売り場の、一番前に並べられるのは、この“わさび”である、、、。
・・・・・・ちなみに、「御殿場わさび」は、1キロ24,000円の値札がついている、、。
べられるのは、この“わさび”である、、、。
・・・・・・ちなみに、「御殿場わさび」は、1キロ24,000円の値札がついている、、。
・・・・ところで、「わさび」って、和(日本)の寂(さび)ってこと?


山からの清流の流れと澄み切った青空の下のわさび : ここに日本の侘びも,
さびも育つ?



                   


 When we discuss Japanese food, wasabi (Japanese horseradish) has been an indispensable foodstuff since olden times. Even in Europe and the United States, it is now common for wasabi to be used in dishes amid the booming popularity of “washoku” (Japanese cuisine).


 Shedding light on wasabi that has become a worldwide foodstuff as a condiment originating in Japan, we take a closer look at the influences it has given to food culture and its attractiveness.


Part 1:
Seeking ‘Japan's No.1’


Selected wasabi (Japanese horseradish) are assembled in Tokyo's Tsukiji market from throughout the country. In its vegetable and fruit sales floor, wasabi that line the storefront
(Asahi Shimbun : 9/4)